前回アップロードした 「新作 「流木の鳥」 撮影」 は、流木の鳥を商品イメージ写真とは別に、居住空間に流木の鳥を飾った場合のイメージをブログに掲載しました。
今回は、流木アートをスティルライフ (Still life) イメージで写真を撮ってみました。

板に張り付けたクスノキの樹皮、シマオオタニワタリ、ヒトツバシダ。


ボルト、苔のついた朽ちた木道の板、エアープランツ。

朽ちたヘゴ、シマオオタニワタリ、苔、豆ズタ。

バックの草木染の生地が小さかったので流木の鳥たちをのびのびと遊ばせることが出来ず残念でした。
流木の鳥をのせている台は2年前のとても大きな台風が来た時に近所でクスノキの大木がが倒れました。
しばらくして、ちょうど苔が着いていた所が剥がれ、それを取り錆びた釘で板に張り付けたものです。



今回は、流木アートをスティルライフ (Still life) イメージで写真を撮ってみました。

板に張り付けたクスノキの樹皮、シマオオタニワタリ、ヒトツバシダ。


ボルト、苔のついた朽ちた木道の板、エアープランツ。

朽ちたヘゴ、シマオオタニワタリ、苔、豆ズタ。

バックの草木染の生地が小さかったので流木の鳥たちをのびのびと遊ばせることが出来ず残念でした。
流木の鳥をのせている台は2年前のとても大きな台風が来た時に近所でクスノキの大木がが倒れました。
しばらくして、ちょうど苔が着いていた所が剥がれ、それを取り錆びた釘で板に張り付けたものです。


