屋久島の風景と流木アート、流木オブジェが織り成す幻想世界へようこそ
 

 

 
流木の鳥にどこまで細工していいのか?
削ったり、磨いてつるつるにしたら普通の木に彫刻をしたのと同じになる。
塗料などを施したら時の流れを封印したことになる。

流木の鳥らしさとは何か?

川や海で石にぶつかったときの凹み
川や海で折れたときのササクレ
砂による摩耗でるつるつるになった流木
長い年月による腐食
フナクイムシなどによる大小さまざまな無数の巣穴
バクテリア、菌類などによる不思議で面白い模様
長い年月によってできた自然の痕跡を遺した流木の鳥が自分の作品の特徴だと思う。

流木の鳥ー7
散歩道、流木の鳥と屋久島ガクアジサイ
流木の鳥 
W11cm H2.5cm D1.3cm 

W18cm H1.5cm D3cm 
全体の高さ
4cm

流木の鳥ー6
屋久島、大川の滝付近、流木の鳥の向きが変わります。
流木の鳥×2 
W17cm H6cm D2.5cm 

W25cm H3cm D6.5cm 
全体の高さ
9.5cm

流木の鳥ー5
屋久島、麦生海岸の滝
流木の鳥(イスの木)
W24cm H10cm D4cm 
台(風格のある台です)
W19cm H10cm D13cm
全体の高さ
29cm

流木の鳥ー2
散歩道、二又川橋
流木の鳥 
W5cm H17cm D3cm 
台(ヤマグルマ)
W11cm H2cm D7cm
全体の高さ
16.5cm

流木の鳥ー4
屋久島、麦生海岸
流木の鳥 
W26cm H4.5cm D4cm 

W14cm H4.5cm D7cm 
全体の高さ
31.5cm

流木の鳥ー3
屋久島、大川の滝付近
流木の鳥 
W14cm H5.5cm D1.5cm 
台(ミヤコダラ)
W7cm H2.5cm D4.5cm 
全体の高さ
15cm

流木の鳥ー1
自宅の庭 屋久種五葉松の古木でとても良い香りがします。
流木の鳥(屋久種五葉松)
W36cm H11cm D6cm 

W38cm H2cm D15cm
全体の高さ
42.5cm


Instagram



 
テーマ * アートな写真 ジャンル * 写真

 

 

Comment

 

Secret?


 

 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 MY 流木 LIFE, all rights reserved.

金澤 尚

Author:金澤 尚
屋久島の風景と流木アート、流木の鳥、流木オブジェが織り成す世界へようこそ

流木アートギャラリー森のもののけ屋久島
TEL 0997-47-3977
http://ryuboku-art.net/

流木で描く山水画 (7)
2011年流木オブジェ撮り直し (12)
2010年流木オブジェ (20)
流木の花器 (15)
屋久島散歩 (20)
流木アートの宣伝 (11)
屋久島ドライブ&屋久島の事 (8)
社会の事 (10)
未分類 (9)
流木の鳥 (37)
ギャラリー紹介 (2)
その他 (7)
苔ー山水盆景 (1)
流木&石&砂 (2)
新作 (3)
流木とエアープランツ(チランジア) (1)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR