2006.06.22 Thursdayに、ごみにされた大事な資源「流木」
で書きましたが、押し寄せる大きな波も無く未だに放置されたままなので
丸太の大きな椅子を作る事にしました。
屋久島 永田浜海岸にて

いよいよ開始!!!
4時間作業したが切れなかった。

かなり堅い流木!!!

制作の合間の風景

制作の合間の風景
二日目

行きがけの西部林道(マムシ草)

5時間かけてやっと切断しました。<BR>勿論半分以上の時間は、体力にあまり負担をかけないためにも休憩時間

やっと切断!!!
木の芯がずれているため、クサビを打ち込んでもナカナカ切断できない。

座る部分に刃を入れる。

制作の合間の風景*直径30cmのタイドプール

制作の合間の風景
三日目

背中あて部分を切る

一番大変なのは切る事よりも、重さ200Kgを超える流木を転がしたり立たせることがたいへん!!!

背中あて部分をえぐる

帰りの景色*本日最後の屋久猿の毛繕い

帰りの景色*西部林道
四日目
屋久島 永田浜へ行く途中の西部林道にて

西部林道の絞殺植物アコウの木
このような面白い形をした流木はあまり見つからない。

西部林道の絞殺植物アコウの木

上記3本の樹は45度からほぼ垂直の岩にしがみ付く樹です。
植物は一度岩などに根を下ろすと岩の割れ目などにしみる少しの水を求め様々な手法で生きています。

ひたすらえぐる

西北の風で大荒れ

8時間の成果

8時間の成果

帰り道の永田集落のルピナス畑
蓮華草と同じようにルピナスはそのままにしておくと畑のとても良い有機肥料となる。
五日目

椅子の裏面<BR>高さ120cm 丸太の直径65cm
後ろから見ると座っている人が見えない。
海を見ながら座っていると耳の後ろはは丸太のえぐった部分なので、背面の音は一切聞こえず波のざわめきが心地よい。
音楽鑑賞にはもってこいだ!!

ずいぶん削ったがかなり重い!!!

埋まった流木の上を転がす


いよいよ積み込み
まだ完成したわけではないので、これからは流木アート工房で仕上げるとするか。
2007年度中に仕上がればいいと思うが、それまでは暫らく OFF
で書きましたが、押し寄せる大きな波も無く未だに放置されたままなので
丸太の大きな椅子を作る事にしました。
屋久島 永田浜海岸にて

いよいよ開始!!!
4時間作業したが切れなかった。

かなり堅い流木!!!

制作の合間の風景

制作の合間の風景
二日目

行きがけの西部林道(マムシ草)

5時間かけてやっと切断しました。<BR>勿論半分以上の時間は、体力にあまり負担をかけないためにも休憩時間

やっと切断!!!
木の芯がずれているため、クサビを打ち込んでもナカナカ切断できない。

座る部分に刃を入れる。

制作の合間の風景*直径30cmのタイドプール

制作の合間の風景
三日目

背中あて部分を切る

一番大変なのは切る事よりも、重さ200Kgを超える流木を転がしたり立たせることがたいへん!!!

背中あて部分をえぐる

帰りの景色*本日最後の屋久猿の毛繕い

帰りの景色*西部林道
四日目
屋久島 永田浜へ行く途中の西部林道にて

西部林道の絞殺植物アコウの木
このような面白い形をした流木はあまり見つからない。

西部林道の絞殺植物アコウの木

上記3本の樹は45度からほぼ垂直の岩にしがみ付く樹です。
植物は一度岩などに根を下ろすと岩の割れ目などにしみる少しの水を求め様々な手法で生きています。

ひたすらえぐる

西北の風で大荒れ

8時間の成果

8時間の成果

帰り道の永田集落のルピナス畑
蓮華草と同じようにルピナスはそのままにしておくと畑のとても良い有機肥料となる。
五日目

椅子の裏面<BR>高さ120cm 丸太の直径65cm
後ろから見ると座っている人が見えない。
海を見ながら座っていると耳の後ろはは丸太のえぐった部分なので、背面の音は一切聞こえず波のざわめきが心地よい。
音楽鑑賞にはもってこいだ!!

ずいぶん削ったがかなり重い!!!

埋まった流木の上を転がす


いよいよ積み込み
まだ完成したわけではないので、これからは流木アート工房で仕上げるとするか。
2007年度中に仕上がればいいと思うが、それまでは暫らく OFF